
worldwar2wrecks
Lecture 講演会(一般公開されていない講演は記載しておりません。講演依頼などは直接コンタクトよりご連絡ください。)
2021
🚢 4/3(土)筑前町立大刀洗平和記念館
[ 写真展ギャラリートーク ]
会場:筑前町立大刀洗平和記念館 新館・多目的室
▼過去の講演会
2020
🚢 2/26(土)ダイビングメッセin名古屋
[ 戦艦長門スライド&トークショー ]
会場:名古屋国際会議場
🚢 3/20(金)3/21(土)大和ミュージアム
[ 写真展ギャラリートーク ]
会場:大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)
2018
🚢 4/7(土)マリンダイビングフェア
[ パラオのレックの楽しみ方 ]
会場:池袋サンシャインシティコンベンションセンターTOKYO文化会館
🚢 5/20(日)ダイビングフェスKANSAI2018
[ 世界のレックを巡る旅 ]
会場:大阪南港ATCホール
🚢 11/18(日)写真展 群青の追憶 トークイベント
[ 写真展トークイベント ]
会場:記念艦「三笠」艦内講堂
🚢 11/25(日)戦艦長門と日本海軍 ギャラリートーク
[ 戦艦「長門」の現在(いま)]
会場:大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)3階 大和シアター
2017
🚢 11/18(土)パラオのレックダイビングの魅力 セミナー
会場:PADIアジア・パシフィック・ジャパン 地下1階レクチャールーム
🚢 8/26(土)パラオのレックダイビングの魅力 セミナー
会場:PADIアジア・パシフィック・ジャパン 地下1階レクチャールーム
🚢 5/27(土)ダイビングフェスタ大阪2017
[ 世界遺産パラオの海の楽しみ方&潜り方 ]
会場:大阪南港ATCホール
Photo exhibition レックを扱った写真展です。
<<個展・巡回展示>>【靖國神社遊就館特別企画】群青の追憶 ~海底に眠る大東亜戦争の戦争遺産を追う~

終戦75年 靖國神社 遊就館企画展
群青の追憶
~海底に眠る大東亜戦争の戦争遺産を追う~
令和2年9月16日(水)~12月6日(日)(期間中無休)
午前9時~午後4時30分(入館は閉館の30分前まで)
会場靖國神社 遊就館本館1階広間
※観覧には遊就館にご入場いただく必要があります。
【拝観料】
大人 :1,000円
大学生 :500円(短期大学生・専門学校生などを含む)
中学・高校生:300円
小学生 :無料
※靖國神社崇敬奉賛会、遊就館友の会会員は無料となります。
<<個展・巡回展示>>【舞鶴赤れんがパーク】群青の追憶 ~海底に眠る戦争遺産を追う~

群青の追憶
海底に眠る戦争遺産を追う
会場:舞鶴赤れんがパーク
新型コロナウイルスの影響で延期となりました
日時:2020年4月21日(火)~5月31日(日)(年中無休)
観覧時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
◉入館無料
<<個展・巡回展示>>【大和ミュージアム15周年記念プレイベント】群青の追憶 ~海底に眠る戦争遺産を追う~

群青の追憶
海底に眠る戦争遺産を追う
新型コロナウイルスの影響で延期となりました
会場:大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)1階 大和ホール
日時:令和2年3月7日(土)〜29日(日)(火曜日休館)
観覧時間=午前9時~午後6時(入館は閉館の30分前まで)
◉観覧には大和ミュージアム常設展示観覧券が必要です。
一般=500円 高校生=300円 小中学生=200円
共催=大和ミュージアム
協力=オリンパス株式会社
後援=公益財団法人 水交会
<<個展・巡回展示>> 群青の追憶 ~海底に眠る大東亜戦争の戦争遺産を追う~

群青の追憶
海底に眠る大東亜戦争の戦争遺産を追う
会場:大阪南港ATCホール Aホール
ブルーオーシャンフェス KANSAI 2019 会場内特設展示スペース
会期:2019年5月18日(土)19日(日)10:00~18:00
入場料(イベントには入場料が必要です。)
前売:800円 当日:1,000円
公式サイト:https://divingfes.jp/
<<写真・動画提供>>【第26回企画展】戦艦「長門」と日本海軍

戦艦「長門」と日本海軍
会場:大和ミュージアム1階 大和ホール
日時:2018年4月25日(水) 〜 2019年3月24日(日)
※平成30年7月豪雨災害の影響で会期延長を実施しました。
休館日:毎週火曜日(祝日の場合は翌日)
2019年1月21日(月)~25日(金)は総合メンテナンスのため休館
開館時間:9:00〜18:00(展示室入館は17:30まで)
観覧料金:一般(大学生以上):800円(400円)
高校生:500円(300円)小・中学生:300円(200円)
※常設展とのセット料金 ※( )内料金は企画展のみの料金
◉戸村裕行本人によるトークイベント開催
2018年11月25日(日)10:30~11:30(開場10:00)
会場:大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)3階 大和シアター
<<個展・巡回展示>>【記念艦三笠特別企画】群青の追憶 ~海底に眠る大東亜戦争の戦争遺産を追う~

群青の追憶
海底に眠る大東亜戦争の戦争遺産を追う
会場:記念艦「三笠」艦内 特設展示場
日時:2018年10月20日(土)~2019年1月31日(木)
※12月28日から31日は休艦日
開艦時間:10月 9:00~17:00 11月~1月 9:00~16:30
観覧料金:一般:600円
シニア(※65歳以上):500円
高校生:300円 小・中学生:無料
障碍者:200円(介護者2人まで)
◉戸村裕行本人によるトークイベント開催
2018年11月18日(日)13:30~14:30(13時開場)
会場:記念艦「三笠」艦内講堂 ※申込不要・参加無料
<<個展・巡回展示>>【靖國神社遊就館特別企画】群青の追憶 ~海底に眠る大東亜戦争の戦争遺産を追う~

群青の追憶
海底に眠る大東亜戦争の戦争遺産を追う
会場:靖國神社 遊就館内 特設展示場
日時:2018年6月15日(金)~9月30日(日)(年中無休)
開館時間:午前9時~午後4時30分
◉みたままつり期間中 [ 7月13日(金)~16日(月) ] は午前9時~午後9時まで開館
◉6月25日(月)~ 27日(水)は臨時休館
◉観覧には遊就館にご入場頂く必要があります。
大人=1000円
大学生=500円(短期大学生・専門学校生などを含む)
中学・高校生=300円(7・8月夏休み期間中は無料)
小学生=無料
◉靖國神社崇敬奉賛会、遊就館友の会会員は無料となります。
展示内容:インドネシア、北マリアナ諸島(サイパン)、グアム、ソロモン諸島(ガダルカナル島、ニュージョージア島)、チューク(ミクロネシア)、パプアニューギニア(ラバウル)、パラオ、フィリピン(コロン)、日本(沖縄・柱島沖)の海底にに眠るレック(沈没船、航空機、潜水艦)を撮影した写真パネル、約50点 <会期後半にはビキニ環礁で撮影をした艦船の写真を入れ”展示替え”を行います。>
展示予定の主な艦船、航空機など
戦艦・陸奥(柱島沖)九八式直接協同偵察機(沖縄・特攻機)駆逐艦・五月雨(パラオ)駆逐艦・文月、追風、特設潜水母艦・平安丸、特設航空機運搬艦・富士川丸(トラック/チューク)零式艦上戦闘機二一型(ラバウル)給糧艦・伊良湖、水上機母艦・秋津洲(コロン・フィリピン)伊号第一潜水艦(ガダルカナル島)など多数
<<写真提供>>【企画展】グランブルーの静寂 ~もうひとつの氷川丸~

グランブルーの静寂
~もうひとつの氷川丸~