Lecture 講演会
2020
🚢 2/26(土)「ダイビングメッセin名古屋」
[ 戦艦長門スライド&トークショー ]
水中写真家×テックダイバーによる『なぜ沈船撮影に挑むのか』
戦艦「長門」の撮影に挑む水中写真家と安全をサポートするテクニカルダイバー各々が感じ学んだ事をお伝えします。
■解説
水中写真家/戸村裕行
テクニカルダイバー/加藤大典氏
■日時
2/26(水)19:30〜20:30
■場所
名古屋国際会議場/4号館会議室437
(名古屋市熱田区西町1番1号)
https://www.nagoya-congress-center.jp/access/
■会費
税込1000円
■定員
40名(一般ダイバー様ご入場可能)
■ご予約
ダイビングメッセ名古屋実行委員
SDI/TDI/ERDI/JAPAN
メールnaoko.tetsumoto@tdisdi.com
電話052-784-9336
🚢 3/20(金)3/21(土)「写真展群青の追憶・ギャラリートーク」
大和ミュージアム臨時休館に伴い見合わせとなりました。
[ 大和ミュージアム写真展会場にてギャラリートーク開催 ]
■日時
3/20(金)21(土)午前11時〜午後11時30分
■場所
大和ミュージアム・大和ホール内
■会費
無料(大和ミュージアムの入館料が必要となります。)
■ご予約
予約不要
2018
🚢 4/7(土)「マリンダイビングフェア」
[ パラオのレックの楽しみ方 ]
会場:池袋サンシャインシティコンベンションセンターTOKYO文化会館
住所:東京都豊島区東池袋3丁目1(3Fセミナールーム )
時間:15:10~16:00
※入場無料
⇒ 詳しくはこちらをご覧ください。
🚢 5/20(日)「ダイビングフェスKANSAI2018」
会場:大阪南港ATCホール
住所:大阪府大阪市住之江区南港北2丁目1−10
【メインステージ】[ 世界のレックを巡る旅 ]
時間:13:00~13:40
【旅行会社STWブース】[ パラオのレックセミナー ]
時間:16:00~17:00
※イベントへの入場料がかかります
⇒ 詳しくはこちらをご覧ください。
🚢 11/18(日)「写真展 群青の追憶 トークイベント」
会場:記念艦「三笠」艦内講堂
住所:神奈川県横須賀市稲岡町82-19
時間:13:30~14:30(13時開場)
※記念艦三笠への入場料がかかります
⇒ 詳しくはこちらをご覧ください。
🚢 11/25(日)「戦艦長門と日本海軍 ギャラリートーク」
[ 戦艦「長門」の現在(いま)]
会場:大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)3階 大和シアター
住所:広島県呉市宝町5−20
時間:10:30~11:30(10時開場)
⇒ 詳しくはこちらをご覧ください。
2017
🚢 11/18(土)「パラオのレックダイビングの魅力」セミナー
会場:PADIアジア・パシフィック・ジャパン 地下1階レクチャールーム
住所:東京都渋谷区恵比寿南1丁目20−1
🚢 8/26(土)「パラオのレックダイビングの魅力」セミナー
会場:PADIアジア・パシフィック・ジャパン 地下1階レクチャールーム
住所:東京都渋谷区恵比寿南1丁目20−1
🚢 5/27(土)「ダイビングフェスタ大阪2017」
[ 世界遺産パラオの海の楽しみ方&潜り方 ]
会場:大阪南港ATCホール
住所:大阪府大阪市住之江区南港北2丁目1−10
Photo exhibition レックを扱った写真展です。
<<個展・巡回展示>> 群青の追憶 ~海底に眠る大東亜戦争の戦争遺産を追う~

群青の追憶
海底に眠る大東亜戦争の戦争遺産を追う
会場:大阪南港ATCホール Aホール
ブルーオーシャンフェス KANSAI 2019 会場内特設展示スペース
会期:2019年5月18日(土)19日(日)10:00~18:00
入場料(イベントには入場料が必要です。)
前売:800円 当日:1,000円
公式サイト:https://divingfes.jp/
<<写真・動画提供>>【第26回企画展】戦艦「長門」と日本海軍

戦艦「長門」と日本海軍
会場:大和ミュージアム1階 大和ホール
日時:2018年4月25日(水) 〜 2019年3月24日(日)
※平成30年7月豪雨災害の影響で会期延長を実施しました。
休館日:毎週火曜日(祝日の場合は翌日)
2019年1月21日(月)~25日(金)は総合メンテナンスのため休館
開館時間:9:00〜18:00(展示室入館は17:30まで)
観覧料金:一般(大学生以上):800円(400円)
高校生:500円(300円)小・中学生:300円(200円)
※常設展とのセット料金 ※( )内料金は企画展のみの料金
◉戸村裕行本人によるトークイベント開催
2018年11月25日(日)10:30~11:30(開場10:00)
会場:大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)3階 大和シアター
<<個展・巡回展示>>【記念艦三笠特別企画】群青の追憶 ~海底に眠る大東亜戦争の戦争遺産を追う~

群青の追憶
海底に眠る大東亜戦争の戦争遺産を追う
会場:記念艦「三笠」艦内 特設展示場
日時:2018年10月20日(土)~2019年1月31日(木)
※12月28日から31日は休艦日
開艦時間:10月 9:00~17:00 11月~1月 9:00~16:30
観覧料金:一般:600円
シニア(※65歳以上):500円
高校生:300円 小・中学生:無料
障碍者:200円(介護者2人まで)
◉戸村裕行本人によるトークイベント開催
2018年11月18日(日)13:30~14:30(13時開場)
会場:記念艦「三笠」艦内講堂 ※申込不要・参加無料
<<個展・巡回展示>>【靖國神社遊就館特別企画】群青の追憶 ~海底に眠る大東亜戦争の戦争遺産を追う~

群青の追憶
海底に眠る大東亜戦争の戦争遺産を追う
会場:靖國神社 遊就館内 特設展示場
日時:2018年6月15日(金)~9月30日(日)(年中無休)
開館時間:午前9時~午後4時30分
◉みたままつり期間中 [ 7月13日(金)~16日(月) ] は午前9時~午後9時まで開館
◉6月25日(月)~ 27日(水)は臨時休館
◉観覧には遊就館にご入場頂く必要があります。
大人=1000円
大学生=500円(短期大学生・専門学校生などを含む)
中学・高校生=300円(7・8月夏休み期間中は無料)
小学生=無料
◉靖國神社崇敬奉賛会、遊就館友の会会員は無料となります。
展示内容:インドネシア、北マリアナ諸島(サイパン)、グアム、ソロモン諸島(ガダルカナル島、ニュージョージア島)、チューク(ミクロネシア)、パプアニューギニア(ラバウル)、パラオ、フィリピン(コロン)、日本(沖縄・柱島沖)の海底にに眠るレック(沈没船、航空機、潜水艦)を撮影した写真パネル、約50点 <会期後半にはビキニ環礁で撮影をした艦船の写真を入れ”展示替え”を行います。>
展示予定の主な艦船、航空機など
戦艦・陸奥(柱島沖)九八式直接協同偵察機(沖縄・特攻機)駆逐艦・五月雨(パラオ)駆逐艦・文月、追風、特設潜水母艦・平安丸、特設航空機運搬艦・富士川丸(トラック/チューク)零式艦上戦闘機二一型(ラバウル)給糧艦・伊良湖、水上機母艦・秋津洲(コロン・フィリピン)伊号第一潜水艦(ガダルカナル島)など多数
<<写真提供>>【企画展】グランブルーの静寂 ~もうひとつの氷川丸~

グランブルーの静寂
~もうひとつの氷川丸~